ささやかな備忘録

いつか死ぬ日の僕のために

考察

マシュマロ

最近、記事を見たり読んだりしてくださる方が結構いらっしゃるようなので、 ご意見とか、ここはこうでは?みたいなのがもしあったとして、投げられる場所があった方が良いのかもと思っていたのですが、 マシュマロを埋めこみで置くことが出来るということを…

2次元とヴィジュアル系 後編ー2次元のヴィジュアル系バンドは「リアル」か?

前回の記事の続きです。 appleringo.hatenablog.com 引き続き、元ばんぎゃるが漫画、アニメ、ゲームなどに登場する「2次元」ヴィジュアル系バンドに時たま感じる「違和感」の正体とは何であるのか、そして2次元のヴィジュアル系がどこまで「リアル」であるの…

2次元とヴィジュアル系 前編ー2次元のヴィジュアル系バンドは「リアル」か?

元ばんぎゃる的に、オタク的に、結構ずっと気になっていることがある。 アニメ、ゲーム、漫画などの――つまり、「2次元」の作品におけるヴィジュアル系バンドの存在についてである。 2次元の作品には「ヴィジュアル系バンド」とはっきり冠したバンドのキャラ…

それぞれが対峙する群像-舞台『刀剣乱舞』維伝 朧の志士たちの話 その1

先に別の感想をアップしてしまったけれども、 この前の記事の宣言通り、いい加減に舞台の感想を書きます!!! (推しの舞台も千秋楽を迎え、バイトも無くなってしまってゆっくり書けるので丁度いい) 書きたいものは沢山あるのだけれど、 今回はこれも宣言…

「プリパラ」と「しゅごキャラ!」の間に感じた〈自己肯定感のスタートライン〉の差異について

以前、「アイドルタイムプリパラ」の登場アイドルであるWITHが気になり、ライブに足を運んだ記事を書いた。 appleringo.hatenablog.com 記事にもある通り、私は卒論で女児向けアニメーションを題材にしていたのでプリパラのこともある程度は知っていたのだけ…

クリアファイルを仕舞うファイルという奇なるもの

ご無沙汰してます。 春から色々忙しくて全然更新出来なかったんですが、やっと一段落しました。まあこれから修論に追われるんだけど…。 その間に推しの座長公演が2つあったりなんかして、忙しながら8割通ったり全通したり、推しのカッコいいダンスを見られた…