ささやかな備忘録

いつか死ぬ日の僕のために

映像関連

ライドカメンズを始めた人の話(カメステの話もする)・後編

前回のあらすじ 『仮面ライダーギーツ』が好きな筆者は昨年リリースされた『ライドカメンズ』のことを確実に好きな予感がしていたものの、ゲームが苦手なので中々始められずにいたが、舞台版の『ライドカメンズ The STAGE』を観劇したことで登場キャラクター…

ライドカメンズを始めた人の話(カメステの話もする)・前編

ど う し て こ う な っ た 一年前の今頃(もう少し前か)、『ライドカメンズ』というアプリゲームの制作が発表された。 www.kamen-rider-official.com 名前のもじりからも分かる通り、『仮面ライダー』シリーズをモチーフとしたゲームである。原作シリーズは…

全ての"わたし"への肯定─「アイドルランドプリパラ」感想・考察等

以前プリパラについて記事を書いたことがある。 appleringo.hatenablog.com この後続編の「アイドルタイムプリパラ」も全話完走したのだが、記事中で配信と上映会*1にて途中まで視聴したと記載していた「アイドルランドプリパラ」については、中々最後まで視…

2024年イベント・ライブまとめ【下半期】

上半期編の続き。下半期も思い出してみると大分色んな所に足を運んでいた。 appleringo.hatenablog.com 『GEMNIBUS vol.1』舞台挨拶 「ニコメンドッジボールカップ2024」 「GNJB 5th Anniversary LIVE 夢現の続き」 杢代和人『NONSUCH』発売イベント 渋谷 君…

2024年イベント・ライブまとめ【上半期】

去年の観劇まとめしたら例年よりかなり数が少なく(当社比)て、その分ライブとかイベントが多かったような気がするから、そちらも書いておくか…いつの日かの自分のために…と思ったので昨年に引き続きライブ・イベントまとめ記事を書こうと思う。 『仮面ライダ…

映像俳優のおたく、難しい

私の推しは主に舞台で活動している俳優であるが、ここ1〜2年割と好きなアイドル兼俳優の子はバリバリに映像枠の俳優だ。(私が好きになった切っ掛けもたまたま見始めた映像作品に出演していたことだった。)*1 彼は俳優としては今まさに駆け出しという所だが、…

特撮・夏映画イベントマラソン(舞台挨拶)備忘録 ~仮面ライダーギーツ編 後編~

仮面ライダーギーツの夏映画イベントで東奔西走した(?)時の備忘録。和歌山~京都のトークショーと舞台挨拶編。

特撮・夏映画イベントマラソン(舞台挨拶)備忘録 ~仮面ライダーギーツ編 前編~

仮面ライダーギーツの夏映画イベントで東奔西走した(?)時の備忘録。サマステ~公開記念舞台挨拶編。

仮面ライダーギーツの話をさせてください

仮面ライダーギーツの放送が終わってしまった。 特撮のオタクでも出ているキャストのオタクでもなかった私が、 ただ「前に観た高橋悠也さんの舞台すごく面白かったし、狐のデザインカッコいいから」という理由で何となく見始めたのがギーツだった。仮面ライ…

「プリパラ」完走ーどんなわたしでも、わたしは「わたし」!というメッセージ

先日、TOKYO MXの無印「プリパラ」再放送が最終回を迎えた。 再放送が始まった当初、丁度無印プリパラをのんびり履修したいなと思っていた私は、これはなんと絶好のタイミングと思い毎週放送を見続け、ついに140話完走した。 ある程度のキャラクターは何とな…

「プリパラ」と「しゅごキャラ!」の間に感じた〈自己肯定感のスタートライン〉の差異について

以前、「アイドルタイムプリパラ」の登場アイドルであるWITHが気になり、ライブに足を運んだ記事を書いた。 appleringo.hatenablog.com 記事にもある通り、私は卒論で女児向けアニメーションを題材にしていたのでプリパラのこともある程度は知っていたのだけ…

初めて「WITH」を見た話

6月末某日 電車の遅延で30分繰り下げになってしまった試験を終えて私がダッシュで向かったのは、舞浜アンフィシアターだった。 5~6月に推しを観に来たこの場所に、まさかこんなに早くまた来ることになるとは思っていなかった。 折角だし!と選んだ真っ赤な…